2020年05月16日
_ [misc][底辺]サンプリング定理
CD は,音がデジタル信号で記録されるから,アナログレコードよりも音質が良い。これは,強烈な誤りである。連続時間信号をサンプリングして間引きをして(劣化させて)記録するが,サンプリング定理に基づいて人の聴覚では違いが分からない程度に再現できる。そして,記録後の劣化は発生しない。というのが正しい。1度強烈に劣化させて記録してるけど,レコードの溝がすり減るような劣化は発生しない。というものだ。データを圧縮してサイズを小さくできたり,複写や伝送が容易に可能な利点もある。
電子式卓上計算機を電卓と称するのも,実はナンセンスだ。電子式で卓上に置ける機器は,炊飯器かもしれないし,複写機なのかもしれない。計算機であるという情報が欠落している。
感染症拡大防止のために,3つの密を避ける。これも賢くない。3つの密が何なのか,どう行動すべきかの情報が欠落している。集まる,近づく,閉空間の頭文字を並べて,「集近閉」に気をつけろ! とか書いた方が遥かに分かりやすい。勿論,読み方は「シュウキンペー」だ。何のための行動指針なのかも連想出来てなおよろしい。
ところで,WHO のテドロスっていうキンペーの犬が,「アビガンにも BCG にも効果は無い。」と断言していた。なんだか,勇気が湧いてくる様な気がする。
2024年05月16日
_ [misc][ドライブ]日産 スカイライン 故障警告灯が点灯
4年ほど前から,V37 のスカイラインに乗っている。走行距離は 90.000km のちょっと手前。少し前から,エンジンなのか,駆動系なのか,ちょっとした異音を感じていた。ちょうどエンジンオイルの交換時期なんで,今週にも予約を入れてディーラーで見てもらおうと思っていた。
月曜日の夕方,信号待ちしてたら VDC 作動の警告灯が点灯しっぱなしになった。停車中に一体何を言い出すんだ? と思いながら信号が青になったから走り出した。5秒程経過したら,「システム故障」っていうメッセージが表示された。2分後にスーパーの駐車場に駐車するまで,そのメッセージは表示されたままだった。買い物を終えてエンジンを始動したら,警告等は出なくなっていた。
火曜日は,天気が良かったからバイクで通勤した。帰宅して車に乗り換えて,学童保育に子供を迎えに行った。走り出してすぐに,エンジンっぽいデザインの故障警告灯が点灯しっぱなしになった。異音も酷くなっている気がする。子どもを乗せてエンジンを始動しても,状況は変わらなかった。この週,岐阜日産は火曜と水曜が定休日だ。
水曜日は,再びバイクで通勤した。車は温存し,学童保育には歩いて迎えに行った。
木曜日,ディーラーの営業時間を待って問い合わせた。普段は職場の近くの店舗でお世話になっているんだけど,今回は自宅に近い店舗に連絡した。当日木曜日の対応は不可能で,金曜日の16時に予約を入れた。症状からして,行ってすぐに解決にはならないだろうと思っている。飛び込みで来るのかよ,めんどくせぇなぁ。っていうお姉さんの電話対応もとても腹立たしかった。
前に乗ってた車(V36 スカイライン)は,9年で 230,000km を元気に走ってくれた。今って,こんなもんなんだろうか,,,
午後になって,試しに市内の別の店舗に連絡してみたら,あっさりと受け入れてくれた。店舗に向かう10分程度の間に,他にもいくつも警告灯が点灯。末期的な症状。で,預入診断中。岐阜日産多治見バイパス店,とっても素敵だった。