トップ «前の日(11-02) 最新 次の日(11-04)» 追記

【DQN どんぶり】


2013年11月03日

_ 紅葉狩り

天気がよろしくなかったので,バイクではなく車でドライブ。開田高原で紅葉狩りとお蕎麦。

紅葉は,ちょっと早かった。

開田高原の紅葉

お蕎麦,ちょっと好みと違っていた。天ぷらもお蕎麦も,とても上品だった。

中西屋のおそば

紅葉もお蕎麦もリベンジしよう。


2014年11月03日

_ [資産運用]10月末の運用状況

10月末日時点での運用状況は,以下の通り。

  • 保有中の投資信託や ETF や株式等で,40.92% のプラス。
  • 損益確定済みの運用結果は,累計で 660万円程度のプラス。

引き続き,いくつかの銘柄の売り時をうかがっているところ。なんだけど,10月も利益確定はゼロ。逆に,平均購入価格を下回っている銘柄の追加購入を行なった。10月末に日銀の追加緩和が決まり,一層の円安株高となっている。慎重に行動したいものだ。


2023年11月03日

_ [VFR800X]安房峠方面へ

R19 木曽路から久しぶりに安房峠方面へ。その後,R158 で高山から荘川へ抜けて東海北陸道を使う自分の中の定番ルート。標高が高いところは,紅葉も終わりつつあった。久しぶりに走ったこの辺りは,今シーズンは走り収めになるんじゃないかと思う。 GPS レシーバの電池が途中で切れて,マップ上のルートがワープしているが,今日は 360km 程走行。

田舎の過疎地のコンビニって,店員さんもお客さんも年齢層が高い。で,バスケットで生活物資を買いこんで現金払いする老人客が多いから,レジがとても混雑していた。小売店がやっていけなくなって,チェーンのコンビニが地域の命綱になっているみたい。

VFR800X 安房峠方面へ

で,奈川渡ダム。通ると必ず止まって写真を撮るところ。見たことないレベルで貯水量が少なかった。

VFR800X 安房峠方面へ

VFR800X 安房峠方面へ

安房峠を過ぎて高山方面へ下っていく道すがら。

VFR800X 安房峠方面へ

止まって写真を撮ることが多い小鳥峠,春先は道の両側が雪の壁だったり。標高が高いから紅葉真っ盛りから,終わり掛けっていう感じだった。もう直ぐ,冬だ。

VFR800X 安房峠方面へ

_ [misc][VFR800X]ブーツの育成

夜中,ガエルネのフーガのメンテナンス。革が柔らかくなって,結構良い感じ。

ガエルネのフーガのメンテナンス


2024年11月03日

_ [アクアリウム][ファミリー][カメラ]東京観光へ

カミさんが仕事で郡山へ行くのに便乗し,1泊2日で東京観光に行ってきた。土曜日の朝,9時前に自宅を出て名古屋から東海道新幹線で東京へ向かったら,三島で停車した。写真は,止まっちゃったねーとか言ってるところ。山陽新幹線が雨量規制で運航停止になったそうだ。東京駅から博多へ向かう新幹線が運航できなくなると,東京駅のホームが空かなくなる。で,東海道新幹線も東京へ向かうことが出来ず,全線が運航停止に。最終的には 2時間遅れで東京に到着したんだけど,その程度で済んで良かったと思うべきなのかも。お昼過ぎに東京駅周辺で,子どもの希望だった江戸前寿司を美味しく頂くことができた。 東京観光に行ってきた

お寿司を頂いてから,東京駅から皇居を散策した。近くを通ることは良くあったけど,散策するのは中学校の修学旅行以来だ。傘と荷物で手が塞がっていたんで,写真を撮ることが出来なかった。

15時過ぎにチェックインしたビジネスホテルでお母さんを見送った後,雨の中で偶然見つけた御徒町のキリンシティーで晩餐。これは,お父さんの好み。久しぶりにブラウマイスターを頂いた。写真は,食べて満足してホテルに戻り,リラックスモードで靴下を脱いだところ。シャワーとか歯磨きとかを済ませ,20時には寝落ちしていた。

東京観光に行ってきた

2日目は,朝からスカイツリーに。結構な混雑で,先に進むのも写真を撮るのも大変だった。

東京観光に行ってきた

東京観光に行ってきた

東京観光に行ってきた

東京観光に行ってきた

で,お次はすみだ水族館。淡水の水草水槽には,結構な思い入れがある。

東京観光に行ってきた

クラゲとか,チンアナゴとかも。

東京観光に行ってきた

東京観光に行ってきた

で,次は浅草の浅草寺。抹茶のソフトクリームがとっても美味しかった。

東京観光に行ってきた

自宅に帰ってきたら,普通にいつものブロック遊び。疲れていても,全くブレない。旅行に行って何処が良かったって聞いてみたら,皇居の桜田門とか二重橋が印象深かったそうだ。渋いなぁ。

東京観光に行ってきた

夏に東北に行って,地方の消滅を実感した。今回は,都市部のオーバーツーリズムだった。それぞれの今を見て,何が起きているのかを改めて考えさせられているところ。