トップ «前の日記(2014年09月05日) 最新 次の日記(2014年09月07日)» 編集

【DQN どんぶり】


2014年09月06日 [長年日記]

_ [misc]法事

母方の祖父母と伯父の法要。20年ちょっと前に伯父が亡くなるまで,お墓が仙台にあることすら知らなかった。その後,祖母と祖父も亡くなり,たびたび訪れた仙台で,今回も法要。

40年も前から毎年盆暮れは,祖父母の家に,私の従兄家族が集結した。20年間位は続いていたはずだ。物心ついたころには当たり前の年中行事になっていた。祖母が亡くなって祖父が引っ越し,従兄が家族を持つようになっていき,年中行事がたまのイベントになっていった。

たまのイベントには,従兄が家族を連れてくるようになった。だもんで,以前よりも人数が増加している。誰かの家に,ではもう収まらない規模だ。みんなで集まるのは,それこそ慶弔行事くらいのものだ。

で,久しぶりに集結した。

祖父母に散々かわいがってもらった我々孫世代も,おじさんおばさんになった。久しぶりねぇとか言ってお酒飲んでる傍らで,曾孫世代のお子様方が,時折ピーピー泣いたりしながら愛嬌を振りまき,じじばばになった我々の親世代を喜ばせる。

「そういうふうにできている。」と,そう思う。

嫁さんが仕事で参加できなかったから,今回は独りで移動することになった。それをいいことに,バイクで行った。距離があったけど,泊りがけのツーリングとして移動も楽しめた。

タンクバックをぶら下げて,バイクで来たって言ったら,「良いなぁ。」って言われた。そんなの初めてだ。いつもは,大変ねぇ。とか,暗にバカじゃねーの,みたいな感じなのに。そういえば,孫世代の中にはバイク好きが何人かいた。それもまたちょっと嬉しい。