2025年08月10日 [長年日記]
_ [misc][ドライブ][ファミリー][カメラ]黒部ダム
2泊3日の家族旅行の 2日目は,今回の主目的の黒部ダムへ。8時のバスを予約していたもんで,6時半からの朝食を大急ぎで食べて,7時にはチェックアウトして出発。子どもは,車の中で朝食のパンを食べていた。少し余裕をもって駐車場に車を停めることができたんで,移動手段のチケットや飲み物を準備し,バスに乗り込んだ。走り出したら,16分程度で黒部ダム駅に到着。駅直結のトンネルの中の階段を 600段程登っていくと,ダムの展望台に到着する。
展望台からダムの堤防を見下ろすとこんな感じ。35mm の広角レンズで良かったって感じ。
ひたすら階段を下り,観光放水スポットへ。この日は上段からの放水だった。虹もバッチリ写っている。
ひたすら階段を登って堤防の上へ。
堤防の中心から真下の観光放水を見下ろした様子。
ダムを後にして,ケーブルカー,ロープウェイ,電気バスを乗り継ぎ,標高 2,450mの室堂へ。少し歩くと,みくりが池が見えてくる。普通に圧雪が残っていた。
そして,地獄谷。現在は進入禁止になっている。
帰りのロープウェイ。皆さんが進行方向に殺到し,傾いちゃうからって後ろへ案内された。そしたら,最後尾の立つことができた。そして,窓が開いていたからガラス越しじゃない写真が取れた。写真は登って行くのとすれ違った時の様子。
2泊目はシッカリと温泉や夕食を堪能できるホテル。15時にチェックインして 16時には温泉を堪能した。夕食は 18時から頂いたんだけど,食べ終わるのに 1時間半かかった。岩名の塩焼き,とっても久しぶりに頂いた。
_ [ドライブ][ファミリー][カメラ]安曇野,松本方面へ
2泊3日の 3日目は,安曇野,松本方面へ。朝食はちょっとのんびりの 7時半から。バイキングではなく,和食を 1人ずついただく形式だったんだけど,子どもの食事が朝にしてはかなりの品目と量だった。出された料理は全部食べないと気が済まないタイプなもので,1時間くらいかけて完食していた。
9時半頃にチェックアウトして向かったのは,安曇野の北アルプス牧場の直売所。ここのソフトクリーム,とっても美味しかった。お次は松本のアルプス公園。昼前には到着したら,お目当てのドリームコースターが定休日だった。そして, 小鳥と小動物の森 ふれあい広場も春まで休業中だった。それでも,結構な規模のアスレチックや水遊びを楽しんだ。
昼食は松本のファミレスでかなり遅い時間に。朝からしっかり食べてたから,なかなか空腹にならなかった。食べ終わったら,14時半だった。それから長野道と中央道で帰路に。途中で渋滞もあり,帰宅したのは 18時だった。久しぶりの車での家族旅行だったけど,好天に恵まれて本当に有難かった。