2018年07月09日 [長年日記]
_ [misc]大雨特別警報
7日の土曜日,所用で岐阜市内に行った。午前中,多治見から R248 で美濃加茂,関を通過し,長良川の堤防沿いに南下して岐阜市内へ向かった。これで3週連続で長良川の様子を伺ったのだが,今回の水量の増加っぷりと濁流の勢いには恐怖を感じた。夕方,帰路は違うルートを選び,堤防沿いを走るのを辞めた。怖いもの見たさってのも理解はできるんだけど,毎年何人もが,それによって命を落としている。危険な場所には近付かない。アウトドアの基本の基本だ。そういうのには,忠実で居たいと思う。
5月上旬から新潟・五頭連山で親子が遭難していた事故で,5月31日に山で見つかった2人の遺体がその親子であると確認された。痛ましい限りだがこの親子の行動は,低山登山やハイキングでの遭難によく見られる典型的なパターンだと言われている。道迷い遭難の多くは,下山時に発生する。その時に守るべきは,以下の2点だそうだ。
- 迷ったら引き返す
- 迷った時に沢に降りてはいけない
この2点が守れず,というかその通りに残念な事故になっている。低山登山の場合,ビバークできるだけの装備を持っていないことも多い。明るいうちに自力で下山したいという焦りから,10分登り返して登山道に復帰すべきという選択が出来なくなる。もうこの時点で,パニック状態だ。早く山から離れたいという気持ちから,何とかショートカットできないかと,やみくもに下り沢にたどり着く。沢の真上には樹木が少なく,空が見えて安心する。沢を発見すると,人はそこを降りようとするらしい。そして沢を下り,滝壺に誘導される。十分な経験と装備が無いと,滝は降りられるものではない。簡単に滑落事故となる。
登山に限らず,普段の生活だってそういう選択の積み上げだ。自己責任という言葉の意味を理解するべきだ。だからこそ,知識は力なり,なのだと思う。
2018年07月10日 [長年日記]
_ [資産運用]東証のマーケットメイク制度
7月から東証のマーケットメイク制度が導入されている。
ETF市場におけるマーケットメイク制度の導入について (東京証券取引所)
保有している ETF も売気配,買気配ともに格段に厚くなっている。流動性の低さに不満があったので,とても有り難い。
2018年07月12日 [長年日記]
_ [misc]自粛要請
東京五輪期間中は「ネット通販ひかえて」 前回はなかった混雑リスク、協力呼びかけ (弁護士ドットコム,7/9)
オリンピックの開催のため,経済活動を自粛する。なんともまぁ,迷惑なイベントだ。
2018年07月17日 [長年日記]
_ [底辺]退職
パフォーマンスがよろしくない従業員が辞めるみたい。会社としてはとっても有難いことだ。色々と迷惑してたんで。どうせだったら,もっと早く辞めてくれれば良かったのにと思う。
良くあることなんだけど,能力が低い人の自己評価は異様に高い。そして,そういう人に限って,こんなに頑張ってるのに報酬が上がらないのはおかしいとか言い出す。残念ながら,ビジネスの現場においては「結果が全て」だ。努力やプロセスは評価の対象にはならない。被災地支援における千羽鶴が迷惑でしかないのと同じだ。甘えるのもいい加減にしておいた方が良い。被災地の人たちに必要なのは善意ではなく,役に立つ支援だ。表明した辞意が歓迎されてしまうのは,役に立っていなかったからに他ならない。
勿論,プロセスを評価するべき場合だってある。例えば子どもの教育シーンでは,アウトプットではなくインプットにご褒美を与えた方が良い結果になるらしい。それはそれ,これはこれだ。
で,つまり,駄目な奴は何をやってもダメっていうのを再認識させられた。
_ [底辺]また基地外
雑炊が気にくわず店主殴り続け 法廷で語られた暴行死事件の凄惨さ (livedoor NEWS,7/16)
前科10犯の破門された元ヤクザが犯人で,被害者は暴力追放運動の代表なんだから,普通に殺人罪で良いんじゃないかと思う。色々と胸糞悪いんだけど,店の外から通報するくらいのことを,なぜ誰もやらなかったんだろうか。
やっぱり,基地外とは関わった時点で負けだ。
_ [底辺]バカの極み
数百円で3連休を過ごす人も。ATM停止で「みずほ難民」が続出 (BuzzFeed News,7/14)
これで大騒ぎしてる人たちって,クレジットカードや電子マネーも,他の預金口座も持ってないってことでしょ? 文明人であることを放棄してる訳だから,もう仕方ないんじゃなかろうか。
2018年07月23日 [長年日記]
_ [底辺]使えない管理者
町場の工場で,人の手に頼って製造業を営んでいる。自分は創業者ではなく,後継社長だ。なので今の会社の本業は,自分が会社と関わる前から継続している事業だ。資本主義の先進国では,基本的に製造業は衰退していく。IBM だってパソコンを作らなくなった。GE だって家電製品を作らなくなった。つまりまぁ,そういうことだ。しかし,小ロット多品種の生産は,まだ日本国内に残っていたりする。それらが全て途上国へ生産移管されるには,まだしばらく時間がかかりそうだ。量産生産の下請けと比べ,上流の開発案件や,下流のアフターサービスなんかは付加価値が高い。そういうのを上手に拾っていけば,まだまだやっていくことが出来る会社だと思っている。
既にこの世は,みんなが頑張るより一部の優秀な人だけが頑張った方が圧倒的に生産力が高い社会に突入しつつある。例えば被災地支援だって,自衛隊やその他の専門知識を持った人が全力で活動した方が,素人が支援をするよりよっぽど被災地に住む人の助けになる。専門家以外の人達の最適解は,むしろ専門家を邪魔しないという事になる。管理者の中に使えないのが混ざっていると,工場の現場はとても混乱する。その際,悪いのは作業者ではなく誤った指示を出す管理者だ。そういう使えない管理者が退職してくれるのは,混乱している現場を建て直すチャンスだ。
2018年07月25日 [長年日記]
_ [misc]故障
連日の暑さもあり,髪が伸びているのが我慢できなくなった。会社を早退し,多治見の自宅周辺の床屋さんへ入ったのが夕方6時前。入口の自動ドアが解放されてスポットクーラーが置いてあるのを見てちょっと嫌な予感がした。
お店に入ったら,「営業はしてるんですけど,エアコンが故障していてとても過酷な環境です。それでもよろしいでしょうか?」ってきかれた。反射的に構いませんって散髪をお願いしたんだけど,店内の気温は39度で本当に過酷で汗まみれになった。カットのみのシャンプーも無しで1500円って奴なんだけど,帰宅してシャワーを浴びてから飲むビールがとっても美味しかった。今日の多治見の最高気温は37度台。暑いのもこの位なら結構楽だと一瞬思ったんだけど,それは間違った感覚だ。
_ [資産運用]脱税
たこ焼き売店 1億3000万円余を脱税か 国税局が告発 (NHK,7/25)
納税は義務なんだけど,上手に付き合うべきだ。あと,金利や手数料とかいったコストも。しかしこの大阪のババア,申告漏れとか解釈の相違とかじゃなくて,全くの無申告っていう所に心意気を感じて止まない。大胆過ぎる。