DQN どんぶり in May, 2013

- first 10 days of month -

上旬 / 中旬 / 下旬
TOP Page

最新のたわごとへ

<< < 2013/05 > >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

トピック

Generated by nDiary version 0.9.4

May.1,2013 (Wed)

■ 資産運用

4月末日時点での運用状況は,以下の通りである。

  • 保有中の投資信託と ETF と株式等で,37.02% のプラス。
  • 損益確定済みの運用結果は,累計で 420万円程度のプラス。

引き続き,追加購入は控えているところ。

上げ相場では,資産が増えたとほくそ笑む。
下げ相場では,安く仕込めたとほくそ笑む。

そういう冷静な個人投資家でありたい。
しかし,買いに動けない状態がつまらなく感じられるのは事実だ。

May.2,2013 (Thu)

■ アクアリウム ミドボン導入

以前,発酵式で二酸化炭素を添加していたことがある。
しかしここ数年,添加するのを止めていた。

リセットして水草を再度購入して数日様子を見ていた。
水草の表情を見ると,再び二酸化炭素に頼る気になった。

発酵式は色々と手間がかかって面倒だったので,
いよいよミドボン(緑色の液化炭酸ガスボンベ)を導入することに。

会社で取引があるガス屋さんに 2.5kg のミドボンを注文した。
バブルカウンターや逆流防止弁なんかは,
発酵式の時に使用していたものがそのまま使用できる。
追加で必要なのは,大型ボンベ用のレギュレータと電磁弁のみ。
チャームさんでポチッと購入したのが,早速届いた。

ミドボンはまだ到着していなかったのだが,
会社には溶接で使う 7kg のミドボンがある。
しばらく,それを借用させていただくことにした。

早速セッティングした様子が以下の写真。
60cm 水槽と 7kg のミドボンのアンバランスさが笑いを誘う。
あくまでも仮設置なので,動作検証用の古い PC で転倒防止。

アクアリウム

まるで腐海の様な状態の中を生き残ってきた
ミクロソリウム・ウェンディロフとアヌビアス・ナナは,
早速スイッチが入って新芽を展開中だ。
新しく入れた水草たちも,早く馴染んでくれると良いのだが。

アクアリウム

しばらくは様子を観察する期間へ突入する。

May.3,2013 (Fri)

■ アクアリウム 追加作業

今年のゴールデンウィークはカレンダー通り。
後半の4連休の初日は会社で水槽いじり。

しばらくは様子を見るとか言っておきながら,
その翌日には 60cm 水槽にミナミヌマエビを投入した。
水草のメンテナンスをお願いしたいという意図と,
以前よりアカヒレとエビと貝と水草の組み合わせを考えていたので。
これで生体の種類は揃った。あとは水草の育成だ。

35cm 水槽も2つある。
1つは外掛けフィルタ付きで,ミナミヌマエビ水槽が立ち上がり始めている。
もう1つは濾過なしで繁殖用に使っていたが,
しばらく放置してコケまみれになっていた。
先日,この水槽もリセットしていたのだが,
今日は外掛けフィルタをセットし,新品の大磯砂を追加した。
いま,アカヒレ5匹にパイロットフィッシュになってもらっている。
こちらは,レッドチェリーシュリンプ水槽にしたいと思っている。

May.4,2013 (Sat)

■ 胡麻屋の坦々麺(食べ物)

多治見にある坦々麺の胡麻屋でランチ。
いただいたのは,いつもの通りの旨辛坦々麺のライス付き。

坦々麺

店の雰囲気も接客もとっても ? なお店なのだが,
坦々麺はとても美味しい。
ごちそうさまでした。

■ ベランダ菜園

ベランダに設置したプラスチックのコンテナで,
冬の間もラディッシュと小松菜と長ネギとパセリが収穫できた。
ラディッシュと小松菜は全て美味しくいただいた。
空いたスペースに,ホームセンターで購入したバジルの苗を植えた。

ベランダ菜園

今年もまた,楽しませてほしいものだ。
苗を植える前に,土をほじくり返しながら化学肥料を追肥した。
窒素,リン酸,カリウムの3大要素全てを含む固形肥料だ。
水草程デリケートでないのも有難い。

May.5,2013 (Sun)

■ R1200GS 駒ヶ根方面へ

今年初めてのタンデムツーリング。
駒ヶ根でソースかつ丼を食し,
新緑を楽しむのが今日の目的だ。
行きは恵那から駒ヶ根まで中央道を利用し,帰りはいつもの下道。
ETC の便利さを久しぶりに再認識した。

走り出しが少し遅かったため,高速を使って駒ヶ根へ。
開店時間の11時5分前にお店に到着。

R1200GS

昼食を堪能した後,適当に公園に立ち寄った。
ゴールデンウィークのイベントで混んでいたので,そのまま通過した。
道すがら,花桃が綺麗だったので止まってみた。

R1200GS

飯田からいつもの R153 で南下して,平谷の道の駅で休憩。
途中,高度差で山桜やツツジなどの花まで楽しめた。

R1200GS

稲武の道の駅まで来ると,だいぶ暖かかった。
あっちこっちで鯉のぼりが見られた。

R1200GS

今日の走行距離は 246km だった。
256 ではなく,246 って,なんだか切りの良い数字に思えてしまう。
R246 の瀬田や二子玉川園の渋滞には,良く苦労させられたものだ。
20年位前の,大学時代の話だ。懐かしい。

■ 駒ヶ根の「きらく」(食べ物)

ソースかつ丼を食べに行くのが目的だったんで,「きらく」さんで昼食をいただいた。

目的はソースかつ丼だった訳だが,浮気した。
なんか,きらくさんで何度もソースかつ丼をいただいたのだが,
どうしてもソースに浸かってないサクサクのトンカツが食べたくなった。

こちらは,嫁さんが食したいつものソースかつ丼。

きらく

で,こちらが自家製トンカツソースでいただいたとんかつ定食。

きらく

もう何て言うか,どっちも最高だ。

May.6,2013 (Mon)

■ R1200GS 洗車

黄砂なのか,PM2.5 なのか,とにかく黄色く粉っぽくなっていた。
久しぶりにバシャバシャと水をかけ,
スポンジでゴシゴシ,ブラシでゴシゴシ。
何度も水で洗い流して,そして拭き拭き。
盛大に水をかけられると,洗車がとても快適だ。

R1200GS

水気をとばすのを目的として,トータルで 130km 程度の走行。
夕方,自宅の駐車場でグリスアップしてみたり。
仕上げはケミカルを使用してピカピカに。

なんか,充実した連休だ。

May.7,2013 (Tue)

■ アクアリウム スイッチオン

ミドボンを導入して二酸化炭素の添加を開始した 60cm 水槽の近況。
バブルカウンターで1秒1滴のペースで CO2 を添加している。

一足先にスイッチが入ったミクロソリウム ウェンディロフは,
順調に新しい葉っぱを展開中だ。
その手前では,オーストラリアン ノチドメにもスイッチが入った模様。
更にその手前でも,グロッソスティグマにも水中葉の展開が見られる。

アクアリウム

水槽の左側では,ラージパールグラスにスイッチが入った。
グングン新芽を展開し始めている。
ロタラ ロトンディフォリアも地味に成長を開始している。
1本トリミングして差し戻してみた。
ロベリア カージナリスには大きな変化が見られないが,
まあ,根付きつつあるんじゃないかって感じだ。
パールグラスは,環境の変化に対応できなかった茎が溶解中だ。
成長点を差し戻して様子を見ているところ。

アクアリウム

こちらは水槽の右側。起きていることは左側と変わらない。
正面のガラスの掃除をして,1/3 程度水替えを行って,
クリプトを1錠追肥してみた。

アクアリウム

こちらは 35cm ミナミヌマエビ水槽の様子。
二酸化炭素の添加を行っていないので,
オーストライアン ノチドメとグロッソの成長がゆっくりだ。
エビと貝がワシャワシャの水槽になって欲しいものだ。

アクアリウム

こちらも 35cm 水槽。絶賛白濁中だ。
大磯砂の 60% が水洗いのみで酸処理をしていない新品。
そして,外掛けフィルタの濾材も新品。
5匹のアカヒレにパイロットフィッシュになってもらっている。
レッドチェリーシュリンプ水槽にしたいと思っているのだが,
エビをご招待できるまで,まだしばらく時間がかかりそうだ。

この写真を撮った直後に,60cm 水槽のスポンジプレフィルタを
この水槽の中でもみ洗いしてバクテリアの移植を試みた。

アクアリウム

May.8,2013 (Wed)

■ アクアリウム ミナミちゃん

ミナミヌマエビ水槽をボケーっと眺めていた。
1匹のミナミが大磯砂をツマツマしていたら,ふわっと何かが舞い上がった。
よく見たら,ゴミではなく稚エビだった。
体長2ミリから3ミリ程度なんだけど,
しっかりと親エビとおんなじ姿形をしている。

アクアリウム

いつものコンパクトデジカメ(Canon IXY 600F)で撮影したので,
ピントがなかなかあってくれなくて苦労した。

元気に育ってくれるといいなぁ。

May.11,2013 (Sat)

■ お察しします

Webalizer を使って Web サーバのログを監視したりしている。
そしたら,
「無学 無教養 dqn 関わりたくない」
という検索文字列でこのサイトにたどり着いた人がいた。

何と言ったら良いのか分からないが,とにかくお察しします。

何故かエクセルで文章を作成し,改行位置を整えるのが大変とか言い出す。
全く必要のない着色に時間をかけ,挙句に何でもフルカラーで印刷する。
済みません済みませんと言うのだが,次の日には何も覚えていない。
そして,また同じ誤りを繰り返す。
俺が居ないと困るだろ? と,本人がドヤ顔で決めるのだが,
翌日から居なくなっても特に支障がない。むしろ,居ないほうが良い。
一言で答えるべき質問をすると,5分位ベラベラまくしたてるのだが,
質問の答えが含まれていない。
Web ブラウザのアドレスバーに検索語句を入力して,
HTTP リクエストを発行する。そして,パソコンの調子がおかしいとかぬかす。
出来ましたって言うんだけど,全然出来ていない。
そして,こなしている仕事量より,作っている他人の仕事量の方が多い。

底辺のサンプルには事欠かない環境に身を置いている。
実は,そういう輩と関わる際のコツを身に付けた。
それは,「腹を立てない。」というものだ。
相手をまともな人間だと思うからこそ,腹立たしいのだ。
残念な人なんだから仕方がないと,無関心でいることにしている。
そういう負のエネルギーは,極力省力化することにしてみた。
そうすると,気楽でいいよなぁと,おおらかに受け止められる。

その教育責任を問われる立場にあるので,少々心苦しくもある。
しかし,下品で無教養なのは,会社で再教育しきれるものではない。
幼少時からの人格形成に欠陥があるのは,親を恨んでもらうしかない。

人は,権利においては平等であるべきだ。
しかし,基本スペックや能力には差がある。

それを受け入れれば良いだけのことだ。

May.19,2013 (Sun)

■ レッドチェリーシュリンプ(アクアリウム)

今週末は2連休だった。
初日の土曜日は晴れ。
バイクに乗ろうと思えば十分な天候だった。
が,なんとなく疲れがたまった感じだったので,自宅でゴロゴロ。
終日,ダラダラして過ごした。

2日目の日曜日。
天気予報は午後から雨。
ホームセンターが開店する10時頃にお買い物。
目的は特売のレッドチェリーシュリンプ 10匹で1,500円。
アカヒレにパイロットフィッシュをお願いしていた水槽の白濁も
だいぶ落ち着いてきたところで,いよいよ2本目のエビ水槽だ。

早速,会社の 35cm 水槽のアカヒレ5匹を 60cm 水槽へ移動し,
レッドチェリーシュリンプの水合わせを開始した。
昼食を挟んで2時間ほどかけて少しずつ水槽の水に馴染ませた。

夕方まで様子を見たのだが,元気にツマツマしている。
落ちないように願いながら,帰宅した。

May.24,2013 (Fri)

■ 花粉

今週は毎日来客か外出の予定が入っており,
毎日作業服ではなく,ネクタイ着用での出勤だった。

金曜の今日は,来客。
普段は本社にいるのだが,別の拠点でお客様をお迎えした。
そうしたら,くしゃみと鼻水が止まらなくなった。

杉や檜の花粉は平気なんだけど,何かが飛んでいて反応するらしい。
学生時代も,5月の連休明けに多摩川の河川敷を散歩するとこうなった。
今日の工場も,結構な田園風景のなかに存在している。
というか,もの凄い田舎だ。

久しぶりに結構辛い思いをした。

May.25,2013 (Sat)

■ R1200GS 車検

昼前からのんびり走り出し,バイク屋さんへ向かった。
目的は車検とかなり遅めの 20,000km 点検。
オイルとオイルフィルタも交換時期だ。

R21 で岐阜市へ向かったのだが,昨日と同様の症状がでた。
走りながらくしゃみをするのって,結構コツが必要だ。
その瞬間は前を見ていないし,ヘルメットの内側を汚したくないし,,,

お店に到着し,簡単に整備内容の打ち合わせをして駅まで徒歩で移動。
帰りは岐阜駅から電車を利用した。
バイク屋さんに車両を預けるときだけ,エンデューロブーツではなく普通の靴。
乗った気もしないし,走っても不安で仕方がない。
シフトチェンジも違和感ありまくり。
そんな事情でおとなしく走るので,ついつい今日は半袖。

16時頃に自宅に帰ってきて,ビールを飲みながら日記を書いている。
久しぶりに,両腕が薄っすらとネコ焼けしている。

May.28,2013 (Tue)

■ アクアリウム 近況

3本の水槽の様子。まずは 60cm 水槽。
ミドボンを導入後,1秒に1滴程度のペースで CO2 を添加していた。
ミナミヌマエビがポツリポツリと落ちたり,
アカヒレが表層に集まりがちだったりしたものだから,
現在は3秒に1滴程度に CO2 の添加量を落としている。
プレフィルタの中に直接 3mm のエアチューブで注入し,
外部フィルタ内で拡散,溶解させているので,
ちょっと添加量が多すぎたようだ。反省している。

ガラス面にもコケは発生しないので,
最近の手入れは餌やりと週に1度の水換えのみの状態だ。

アクアリウム

こちらは水槽の左側。
いじけていたパールグラスにも,スイッチが入った模様。
ラージパールグラスは,何度か差し戻しをして増殖中。
しかし,一部成長点に葉の縮みと黄化が見られる。
ロタラ ロトンディフォリアは地を這い,横に伸びの状態だ。
切れっ端1本のみが残っていた南米モスも見事に復活中。

アクアリウム

お次は水槽の右側。
オーストラリアン ノチドメとグロッソスティグマが
良い感じで展開している。

アクアリウム

お次は水槽の右側からの様子。
こちら側も鑑賞面になったら素敵だと思っている。

アクアリウム

お次は 35cm ミナミヌマエビ水槽。
CO2 の添加を行っていないこともあり,
水草の生長はとてもゆっくりだが,稚エビがどんどん増殖中。
現在は週に1度だけエビの餌を与え,足し水のみで管理中。

アクアリウム

お次は 35cm レッドチェリーシュリンプ水槽。
ミナミ水槽と同様の管理を行っている。
水の濁りがようやく落ち着き始めたところ。

アクアリウム

エビ水槽2本は,しばらく様子見を続ける。
60cm 水槽は,窒素成分が不足していると判断した。
禁断の園芸用液体肥料「ハイポネックス ハイグレード 洋ラン」を
2ミリリットル垂らして,与える餌の量を増やして様子を見る。

ハイポ洋ランは「窒素:リン酸:カリウム=6:6:6」という表示だ。
園芸用肥料はあまり使いたくないので,生体を増やすか,
アクアフローラの購入を検討したいと思っている。


上旬 / 中旬 / 下旬

TOP Page